プライマリーナーシング
- 2017/01/27 13:02
- 1,371アクセス
- 2コメント
今の病棟はプライマリーナーシングをとっているのですが、本当にプライマリーなのか?ここまで受け持ちがしないといけないのか?と悩んでいます。
以前は機能別の病院にて勤務していました。
新しく就職した病院はプライマリーナーシングと説明を受けていました。前日に師長やリーダーが誰を担当するか決めています。
実際に受け持ちを持つようになりましたが、日勤なのに受け持ち患者様を担当することがあまりありません。
受け持ち患者様が手術日に、私が担当ではなく別の患者様の手術だしを担当したり。
他の患者様が退院日に受け持ち看護師が日勤でいるのに私が担当で、最後にお見送りをしたり…
担当が受け持てばいいのにと思い先輩になぜ担当が日勤で担当にならないのか聞いたりしたのですが、みんなが全員で患者様をみれるようにじゃない?とのこと。
それなのに患者様の着替えなくて家族へ連絡するのは受け持ち看護師がやらないといけない。
他にもエプロンがなくなったから探しといて。どんな柄だったか把握してないの?受け持ちでしょ?とか言われます。
そこはみんなで対応しないの?と思ってしまいます。
カンファレンスでADLがあがらないのは担当看護師の関わりのせい、患者様が部屋で喫煙したのも担当看護師の説明不足、念を押してなかったから。そんな発言をきいていると日勤でなかなか受け持ちにならないのに、じっくり関わるの難しいのにと思ってしまいます。
担当が日勤で担当したらいいのでは?と言ったら、
プライマリーナーシングでも日勤で受け持ちしないのは普通だよ、日々の担当決めるの大変なのに、決めたことないからわからないんだよ。と言われてしまいました。
プライマリーナーシングは日勤の時はよほどのことがなければ担当を受け持つ。そう考えていましたが、違うのでしょうか?
受け持ちをさせていただいているのでもっと関わっていきたいのですが、チームナーシングをとっている病棟のほうが、受け持ちと関われるのでしょうか?
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。